Blog&column
ブログ・コラム

イオンデポジットとは?

query_builder 2023/08/01
コラム
1
車には「イオンデポジット」が発生することがあります。
イオンデポジットとは、一体どのような現象なのでしょうか。
今回は、イオンデポジットについて解説いたします。
▼イオンデポジットとは
■水に含まれる不純物
ボンネットをはじめとする車の塗装面に、白いリング状のシミを見つけたことはないでしょうか。
これが「イオンデポジット」と呼ばれるもので、主な原因は水に含まれる不純物です。
水道水には、カルキやカルシウムといったミネラルが含まれています。
これらの成分は水道水が蒸発する際、車に付着し残ってしまうのです。
また雨水は排ガス・花粉・黄砂といった、さまざまな成分を含んでいます。
雨水も蒸発するのは水分だけで、有害な成分はボディに付着したままです。
その結果、車の塗装面にイオンデポジットが生じてしまいます。
▼イオンデポジットを取り除くには?
イオンデポジットは、こびりつく前なら洗車で簡単に落とせます。
しかし、ミネラル成分が固まったり有害成分によって生じたイオンデポジットは、洗車をしただけでは落ちません。
こびりついたイオンデポジットを取り除くには、専用のクリーナーを使用するのがおすすめです。
一度で落としきれない時は、繰り返して洗うことによって徐々に落ちていきます。
▼まとめ
イオンデポジットとは、水に含まれる不純物が車の塗装面に、白いリング状のシミとなって残ったものです。
見つけたら早めに洗車を行い、落ちない時は専用のクリーナーを使いましょう。
神戸でカーコーティングを手掛ける『quark』では、お車に関するさまざまな悩みに対応しております。
イオンデポジットにお困りの際も、お気軽にお問い合わせください。

NEW

  • 【夏に最適!】UVカットフィルムご好評いただいています!

    query_builder 2023/07/28
  • 車の撥水性を高める方法

    query_builder 2025/06/01
  • 撥水コーティングと親水コーティングの違い

    query_builder 2025/05/03
  • 車の目隠しに効果的な方法

    query_builder 2025/04/05
  • 飛び石の対策方法とは?

    query_builder 2025/03/03

CATEGORY

ARCHIVE